トレーニングメニュー
【キネマ旬報×映画24区】映画教養講座
- 受付:
- 募集中
- 開催:
- 特別講座(全1日間)
- :
- 聴く
概要
『キネマ旬報』創刊100周年を迎えたキネマ旬報社と、これまで映画製作と並行してプロの映画人育成のために邁進してきた映画24区がタッグをくみ、新しく映画人の教養講座をスタートさせます!
映画俳優を目指す方ばかりでなく、映画に関わるすべての方にとっても大変興味深い内容となっております。ゲスト・講座内容は毎回異なります。ぜひ皆さまも楽しみながら学んでください!
11月8日(金)19:30~21:00
金原由佳さん(映画ジャーナリスト)
「信頼される映画俳優の7つの条件」
25年にわたり、1000人以上の映画俳優のインタビューをしてきた映画ジャーナリストが、映画監督やプロデューサーに信頼される映画俳優たちが当たり前にしていることや、彼らに共通する条件を語ります。俳優をこれから目指す人、すでに活躍している人、そしてマネージメントサイドにとっても、いますぐ出来るヒントがいっぱいの実践講座です。
11月29日(金)19:30~21:00
松崎健夫さん(映画評論家)
「映画俳優が、社会を知らないといけない理由」
映画雑誌、テレビ、映画番組司会などで活躍する映画評論家が、俳優がなぜ社会に敏感でなければならないかを、アカデミー賞の歴史と近年の受賞作を解説しながら解き明かします。映画検定1級合格者としての博覧強記を駆使して、本物の俳優の本質を突く講座。今年の話題作「ジョーカー」を劇場で鑑賞後にぜひ。
日程
2019年11月
金原由佳さん(映画ジャーナリスト)「信頼される映画俳優の7つの条件」
〇11月8日(金)19:30~21:00
松崎健夫さん(映画評論家)「映画俳優が、社会を知らないといけない理由」
〇11月29日(金)19:30~21:00
講座概要
講師プロフィール
金原由佳 きんばら・ゆか
(映画ジャーナリスト)
関西学院大学卒業。著書に映画における少女と暴力性を考察した『ブロークン・ガール 美しくこわすガールたち』(フィルムアート社)、共著に『伝説の映画美術監督たち×種田陽平』(スペースシャワーネットワーク)など。俳優のインタビュー集『アクターズ・ファイル』(キネマ旬報社)で、浅野忠信、妻夫木聡、永瀬正敏などのロングインタビューを担当。現在、朝日新聞のほか、『母の友』(福音館書店)、『ミセス』(文化出版局)で映画欄を執筆。
松崎健夫 まつざき・たけお
(映画評論家)
東京藝術大学大学院映像研究科映画専攻修了。テレビ・映画の撮影現場を経て現職。『ぷらすと』『japanぐる〜ヴ』などテレビ・ラジオ・ネット配信番組に出演中。『キネマ旬報』『ELLE』『FINDERS』などの雑誌や、劇場パンフレットに多数寄稿。田辺・弁慶映画祭、京都国際映画祭クリエイターズ・ファクトリー部門の審査員なども務めている。共著に『現代映画用語事典』(キネマ旬報社)ほか。