映画24区トレーニング

03-6264-388003-6264-3880
(平日:11-16時)

トレーニングメニュー

講師・ゲスト紹介

映画24区トレーニングの講師陣をご紹介します。今後は様々な分野の講師やゲストが増えていく予定です!

講師

三谷一夫

映画24区代表・映画プロデューサー

三谷一夫

1975年兵庫県生まれ。映画24区代表・映画プロデューサー。関西学院大学を卒業後、東京三菱銀行にて10年間、エンタテインメント系企業の支援などを担当する。2008年「パッチギ!」「フラガール」を生んだ映画会社の再建に参加。2009年に「映画人の育成」「映画を活用した地域プロデュース」を掲げて映画24区を設立。最近のプロデュース参加作品に『21世紀の女の子』や全国の自治体とタッグを組んだ『ぼくらのレシピ図鑑』シリーズなど。著書に「俳優の演技訓練」「俳優の教科書」(いずれもフィルムアート社)がある。映画24区が運営する「映画24区トレーニング」において、2020年10月より「脚本読解力」「映画教養力」の強化を中心とした俳優向けのオンラインサービスを開始。

本家徳久

俳優・演技トレーナー

本家徳久

社会人を経て小劇場で活動開始。ストレートプレイ・アングラ・コント等経験後、2010年韓国人演出家李潤澤氏の「息の演技WS」に参加。翌年渡韓、李氏の劇団・演戯団コリペで短期演技訓練に参加。同年ガマゴル劇場でキム・セイル氏の演出作品「秋雨」に出演。キム・セイル氏の独自メソッドと演技トレーナーに感銘を受け師事。2013年世 aml所属。毎年海外公演に出演、俳優として高い評価を得ている。

鈴木みらの

俳優・演技トレーナー

鈴木みらの

2005年、宝塚歌劇団入団。2011年に退団するまで、6年間雪組に所属。その後、大阪で開催された李潤澤氏のワークショップを経て、『小町風伝』(大阪/韓国公演)に出演。韓国演劇に興味を持つ。2013年世 amI所属。俳優・スタッフとして、ほぼ全ての作品に関わる。

市井昌秀

映画監督

市井昌秀

1976年、富山県出身。劇団東京乾電池を経て、ENBUゼミナールに入学し、映画製作を学ぶ。2004年に初の長編作品となる自主映画「隼(はやぶさ)」が0第28回ぴあフィルムフェスティバルにおいて、準グランプリと技術賞を受賞。2013年には、初の商業映画「箱入り息子の恋」が公開。同年のモントリオール世界映画祭「ワールドシネマ部門」に正式出品。尾野真千子主演のドラマW「十月十日の進化論」はギャラクシー賞奨励賞を受賞。2017年『僕らのごはんは明日で待ってる』『ハルチカ』を監督。今、日本映画界で最も期待される若手監督の一人である。

金田敬

映画監督

金田敬

1963年、大阪府豊中市生まれ。大阪芸術大学舞台芸術学科在学中より自主映画制作に没頭。卒業と同時に助監督となり、主に廣木隆一や石川均などの作品に就く。1991年監督デビュー。成人映画からTVドラマ、ビデオシネマ、一般作、教育映画まで幅広いジャンルの監督・脚本をこなす。主な監督作品には、『青いうた のど自慢青春編』『愛の言霊』『アンダンテ 稲の旋律』『愛の果実』『劇場版 びったれ!!!』など、。2016年映画24区制作協力『校庭に東風吹いて』を監督。

滝本憲吾

映画監督

滝本憲吾

1979年大阪府出身。吉本興業系の映像専門学校NCFで井筒和幸ゼミ第一期生として在学、井筒作品の現場に出て鍛えられる。 「ゲロッパ!」で初めて劇映画の現場に監督アシスタントとしてつく。以後、上京しフリーの助監督として、おもに井筒和幸、廣木隆一、中島哲也などの監督のもとで活躍。 2007年にはサディスティックミカバンド再結成にあわせて製作されたドキュメンタリー『Sadistic Mica Band』(監修:井筒和幸)で監督デビューした。 TVドラマ監督作も多く2014年『女はそれを許さない』(TBS 深田恭子主演)、2017年『スリル!~赤の章・黒の章~』(NHK 小松菜奈主演)など。

吉田康弘

映画監督

吉田康弘

1979年大阪府出身。同志社大学卒業。井筒和幸監督作品『ゲロッパ!』(2003年)の現場に見習いとして参加し、映画の世界へ。その後、『パッチギ!』(2005年/井筒和幸監督作品)、『嫌われ松子の一生』(2006年/中島哲也監督作品)などの制作に参加。2006年、大竹しのぶ主演映画『キトキト!』で初監督。『旅立ちの島唄~十五の春~』『江ノ島プリズ『バースデーカード』『 RAILWAYS わたしたちの出発』など。WOWOW監督作に「ポイズンドーター・ホーリーマザー」「プラージュ」「埋もれる」など。最新作はNHK特集ドラマ「二十四の瞳」が2022年8月に放送。

安田真奈

映画監督

安田真奈

映画監督・脚本家。奈良県生まれ、大阪府在住。シナリオ作家協会所属。大学の映画サークルで8mm映画を撮りはじめ、メーカー勤務約10年の後、2006年、上野樹里×沢田研二の電器屋親子映画「幸福(しあわせ)のスイッチ」監督・脚本で劇場デビュー。 同作品で第16回日本映画批評家大賞特別女性監督賞、第2回おおさかシネマフェスティバル脚本賞を受賞。同年末に出産後は11年間脚本業中心となり、2017年より監督業復帰。堀田真由主演映画「36.8℃ サンジュウロクドハチブ」、小芝風花主演の近大マグロの青春映画「TUNAガール」の監督・脚本をつとめた。 片岡礼子主演短編映画「あした、授業参観いくから。」(監督・脚本)が 4月16日~22日新宿ケイズシネマにて公開される。
安田真奈 公式サイトhttps://yasudamana.com/jp/

オノマリコ

劇作家

オノマリコ

劇作家。神奈川県出身。東京女子大学文理学部哲学科卒。みずみずしい台詞と、時空間を飛び越える構成とを特徴とする。代表作は女子学生の四年間を描いた『解体されゆくアントニン・レーモンド建築 旧体育館の話』、誠実な複数恋愛(ポリアモリー)を行う生活を描いた『THE GAME OF POLYAMORY LIFE』。ほか、近年の作品としては舞台『野良女』、劇作家女子会。『人間の条件』(共同創作)、精華高校演劇部との共同創作「大阪、ミナミの高校生」シリーズなど。十代の人との作品創作や、エスノグラフィーの演劇化など、「劇作家が世界でできること」を考えながら活動している。『THE GAME OF POLYAMORY LIFE』で第61回岸田國士戯曲賞最終候補にノミネート。

これまで映画24区にお越しいただいたゲストの方々です!(50音順)

あ行

  • 安倍照雄
    安倍照雄
  • 安藤モモ子
    安藤モモ子
  • 池田千尋
    池田千尋
  • 石井裕也
    石井裕也
  • 井筒和幸
    井筒和幸
  • 犬童一心
    犬童一心
  • 今泉力哉
    今泉力哉
  • 大九明子
    大九明子
  • 大藏教義
    大藏教義
  • 大崎章
    大崎章
  • 大谷健太郎
    大谷健太郎
  • 大前玲子
    大前玲子
  • 沖田修一
    沖田修一

か行

  • 筧昌也
    筧昌也
  • 梶研吾
    梶研吾
  • 菊池清嗣
    菊池清嗣
  • 熊切和嘉
    熊切和嘉

  • 久保田傑
  • 黒井和男
    黒井和男
  • 小池一夫
    小池一夫
  • 越川道夫
    越川道夫
  • 小林政広
    小林政広
  • 是枝裕和
    是枝裕和

さ行

  • 佐々部清
    佐々部清
  • 佐藤佐吉
    佐藤佐吉
  • 佐藤秀峰
    佐藤秀峰
  • 佐藤美由紀
    佐藤美由紀
  • 鈴木謙一
    鈴木謙一

た行

  • 武正晴
    武正晴
  • 田口トモロヲ
    田口トモロヲ
  • 田中圭一
    田中圭一
  • タナダユキ
    タナダユキ
  • 谷口正晃
    谷口正晃
  • 天願大介
    天願大介
  • 戸田彬弘
    戸田彬弘
  • 冨永昌敬
    冨永昌敬
  • 豊島圭介
    豊島圭介
  • 冨樫森
    冨樫森

な行

  • 中川龍太郎
    中川龍太郎
  • 中台あきお
    中台あきお
  • 永田琴
    永田琴
  • 中野量太
    中野量太
  • 中村義洋
    中村義洋
  • 鍋島雅治
    鍋島雅治
  • 西ヶ谷寿一
    西ヶ谷寿一

は行

  • 橋口亮輔
    橋口亮輔
  • 橋本光二郎
    橋本光二郎
  • 林さとみ
    林さとみ
  • 林民夫
    林民夫
  • 平山秀幸
    平山秀幸
  • 深澤義啓
    深澤義啓
  • 福山功起
    福山功起
  • 藤澤浩和
    藤澤浩和

ま行

  • 前田哲
    前田哲
  • 松岡周作
    松岡周作
  • 松田広子
    松田広子
  • 水元泰嗣
    水元泰嗣
  • 御法川修
    御法川修
  • 三原光尋
    三原光尋

や行

  • 矢崎仁司
    矢崎仁司
  • 安川有果
    安川有果
  • 山田耕大
    山田耕大
  • 吉田大八
    吉田大八
  • 行定勲
    行定勲

ら行

  • 利重剛
    利重剛
  • 李正姫
    李正姫
  • 李闘士男
    李闘士男

わ行

  • 渡邊孝好
    渡邊孝好
  • お申し込み
  • 資料請求
  • オンライン説明会
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • アクセス